イベント業に従事していなくても舞台監督、って言葉聞いたことありますよね。イベント業の方ならもちろん分かりますよね。この画像のようなお仕事ではありません。これは映画監督。工事現場の現場監督ともちょっと違います。舞台監督がどんな仕事かはっきりと答えられる方っ
演出
MC付きディレクターの使命とは③ -リハから本番-
MC付きディレクターを任された時にするべきことの最終章です。今回はリハーサルから本番時のお仕事を説明したいと思います。やっと本番時の業務にたどり着きましたね。【進行】MC付きディレクターの使命とは -台本チェックのポイント-【進行】MC付きディレクターの使命とは -
MC付きディレクターの使命とは② -出会いからリハまで-
MC付きディレクターを任された時にするべきことの続編です。今回はMCさんが会場入りして、リハーサルを行うまでのお仕事を説明したいと思います。まだリハもはじまらないのかって?そうなんですよ、ちゃんと説明すると長くなるんですよこれが。これを読めばMC付きディレクタ
MC付きディレクターの使命とは① -台本チェックのポイント-
イベントの進行ディレクターを依頼された時には色々なポジションを任されると思いますが、その中でも自分が一番緊張感を感じる業務があります。それがMC付きです。MCさんへの指示の仕方を間違うとイベントが台無しになってしまいます。またその都度その都度の状況に合わせて
気の利いたイベントのBGMの選び方
イベントにおけるBGMは演出を行う者にとってはかなり重要なポイントです。今回はそんなBGMの選び方についてお話していきたいと思います。ちなみにイベント用語としては音効(音響効果の略)とか言ったりします。まずは音の選び方の基本から行きましょう。 ①イベント性に合致