イベントちゃんねる

読めば絶対に失敗しないイベントがつくれる実践型まとめサイト
イベントに関する様々なコンテンツがありますので是非ご覧下さい。

イベントちゃんねる イメージ画像
【イベント関係者必見!】
今後イベント屋さんになりたい方、急にイベント担当に配属されて不安な方、今度イベントに関わるという方向けにひとつひとつ丁寧にイベントの世界を徹底解説

備品

今回はよく使う進行備品をリストアップします!自分の経験上の2018年時点完全版です。これほとんど使わないけど一応・・・みたいなものまで網羅してみました。備品準備をする際にこのリストをベースに取捨選択、増減しながら準備していただくと便利だと思いますので、どうぞチェ
『進行備品パーフェクトリスト50選 2018版』の画像

進行の現場でカンペを書くことってありますよね。どうやって書いたら良いかなんて誰からも教わっていませんが、自分の現場経験からこんな感じで書いたら良いのではないかということをまとめてみたいと思います!イベントの進行で使うカンペとはカンペ、つまりカンニングペー
『イベントにおける登壇者へのカンペの書き方』の画像

誰かのお役に立てるかもということで、こんな解説シリーズを始めてみました。はじめはジョーゼット。専門家ではないのであまり詳しい解説は期待しないでくださいね。あくまで制作視点で最低限これぐらいは知ってて欲しいということを解説してみます。ジョーゼットとはイベン
『知らなきゃまずい!?イベント用語解説「ジョーゼット」』の画像

さぁ「スタッフパスの用意の仕方」の最終章です。一番肝心なポイントですが、スタッフパスをどのように使うべきかについてまとめたいと思います。パス自体の管理がセキュリティーの要になることを十分理解してパスの取り扱いを行いましょう!過去の記事はこちら【運営】スタ
『スタッフパスの用意の仕方③ -パスで守る会場セキュリティー編-』の画像

皆さん普段どんなパス作っていますか?いつも適当な「ロゴ」と「スタッフ」の文字だけのパス作っていませんか?パスのガワを用意はしたはいいけれど、今度はどういうパスの中身を作ったら良いかわからない。そこで今回はそんな人のために、パスの作り方ついてまとめたいと思
『スタッフパスの用意の仕方② -パスを作る配る編-』の画像

イベント関係者がみんな使うスタッフパスのつくり方についてまとめたいと思います。たかがスタッフパス、されどスタッフパス。これがないと会場に入ることのできない非常に重要なアイテムです。イベント会社の新人さんはこれを最初の頃は作らされることが多いと思いますが、
『スタッフパスの用意の仕方① -パスの種類と特徴編-』の画像

このブログもいよいよ地味なテーマに入ってきましたが、今回は前回出てきたテーブルをさらに掘り下げたテーブルについてです。イベントではとにかくテーブルという備品をよく使います。テーブルの呼称これも表記のブレになりますが、テーブルにはいろいろな呼び方があります
『イベント必需品 テーブルという備品』の画像

今回はプロっぽい機材「トランシーバー」のプロっぽい使い方を伝授したいと思います。イベント会社の方やイベントに携わった方は使ったこと多い人ですよね。使っている姿はかっこいいですよね。今回はそんなトランシーバーの使い方の初級編から上級編までをご紹介したいと思
『イベントのプロっぽい機材No.1 「トランシーバー」』の画像

↑このページのトップヘ