イベント関係者がみんな使うスタッフパスのつくり方についてまとめたいと思います。たかがスタッフパス、されどスタッフパス。これがないと会場に入ることのできない非常に重要なアイテムです。イベント会社の新人さんはこれを最初の頃は作らされることが多いと思いますが、
運営
みんなが納得 控室振り分けのコツを伝授します①
出演者や関係者が多いと控室の振り分けは非常に難しいですよね。あちらを立てればこちらが立たず。難解なパズルをやっているようで永久に答えのない作業をしているようです。そこで今回は、みんなが気持ちよく控室ライフを過ごせるように、控室振り分けのコツを伝授したいと
イベントアルバイトの実態「えっそんなことが?」
イベントアルバイトは派手で面白そうなお仕事だったりするのですごく興味がそそられますよね。経験者はご存知かと思いますが、実際はそんなに華やかなものでもありません。むしろ恐ろしく地味で「マジかよ」なんて思うことがたくさんあります。今回は世にも恐ろしいイベント
イベント必需品 テーブルという備品
このブログもいよいよ地味なテーマに入ってきましたが、今回は前回出てきたテーブルをさらに掘り下げたテーブルについてです。イベントではとにかくテーブルという備品をよく使います。テーブルの呼称これも表記のブレになりますが、テーブルにはいろいろな呼び方があります
イベントのプロっぽい機材No.1 「トランシーバー」
今回はプロっぽい機材「トランシーバー」のプロっぽい使い方を伝授したいと思います。イベント会社の方やイベントに携わった方は使ったこと多い人ですよね。使っている姿はかっこいいですよね。今回はそんなトランシーバーの使い方の初級編から上級編までをご紹介したいと思
効率のいい運営マニュアルのつくり方②
それでは各ページにはどのような情報を掲載するかですが、まずは前半戦の項目について解説したいと思います!2018年3月15日投稿表紙パっと見てなんの資料かが分かることが重要です。デザインや画像やロゴなどを入れたりして視認性を高めましょう。必要な情報はイベントタイト
【制作】効率のいい運営マニュアルのつくり方①
イベントの準備をすすめるにあたってよく耳にするワード。それが運営マニュアル。皆さんはどんな運営マニュアルを目にしますか?いきなり上司に作れと言われて結構困ってる人もいますよね。今回は効率のいい運営マニュアルの作り方をご紹介したいと思います!2018年3月14日投