イベントちゃんねる

読めば絶対に失敗しないイベントがつくれる実践型まとめサイト
イベントに関する様々なコンテンツがありますので是非ご覧下さい。

イベントちゃんねる イメージ画像
【イベント関係者必見!】
今後イベント屋さんになりたい方、急にイベント担当に配属されて不安な方、今度イベントに関わるという方向けにひとつひとつ丁寧にイベントの世界を徹底解説

運営

使う人は使うけど使わない人は全然使わないイベント用語解説のお時間です。たまに使う人が現れたときにギョッとしないために頭の片隅に入れておいた方がいいムダ知識の解説。今回は運営でたまーに使われる「オールクリア」という言葉についてです。「オールクリア」とはどん
『ちょっとマニアックなイベント用語解説「オールクリア」』の画像

日本全国が信じられないほどの酷暑に見舞われている2018年。平成最後の夏。異常事態ですね。きっと全国のイベント会場で悩まされている問題が起きていることでしょう。それが暑いか寒いか空調どっちやねん問題です。運営に携わる方は一度は経験したことがあるでしょう。今回
『「全員が快適」に限りなく近づけるイベント会場空調術』の画像

イラストが幽霊ですが、幽霊は関係ありません。。イベントの運営のポイントはいくつかありますが、ひとつ重要だと思っていることがあります。それは「数」を意識すること。これができるようになると「あいつ、できる!」と思われること間違いなしです。具体的な事例を交えて
『できるイベント運営ディレクターになるために① ~数を数える~』の画像

ニュースを見て気になったので記事にまとめてみたいと思います。新幹線という密室で起きた事件ですが、イベントも同様に沢山の人が密室で一定時間過ごすという点においては共通項が多いと思います。今後このような被害を出さないためにもイベント会場におけるセキュリティー
『新幹線殺傷事件に見るイベント会場のセキュリティー』の画像

6月。梅雨ですね。案外上旬は雨は降らないことが多いのですが、運営としてその可能性は視野に入れないといけませんよね。雨が降ってから慌ててはもう遅い。ということで今回はこの梅雨のシーズンにピッタリの話題、雨天時対策について解説していきたいと思います。イベントに
『雨の時のイベントはどうするべきか -屋内イベント編-』の画像

幕が開かなきゃ舞台ははじまらない。でもドアが開かなきゃイベントがはじまらない。今回は意外と雑に処理されているドアオープン、ドアクローズについてまとめたいと思います。今回の記事は運営の中の運営、まさにド運営と言うべき内容です。皆さんいつもちゃんとやっていま
『ドアオープン・クローズのタイミング』の画像

さぁ「スタッフパスの用意の仕方」の最終章です。一番肝心なポイントですが、スタッフパスをどのように使うべきかについてまとめたいと思います。パス自体の管理がセキュリティーの要になることを十分理解してパスの取り扱いを行いましょう!過去の記事はこちら【運営】スタ
『スタッフパスの用意の仕方③ -パスで守る会場セキュリティー編-』の画像

イベントの現場ではとっても頼りになるディレクターさん。彼らは一体どんな事ができて、どこに所属しているのでしょうか。また彼らを手配したい場合は誰に相談したら良いのでしょうか?今回はイベントをやらない人にとっては謎の職業、イベントの運営ディレクターに迫りたい
『イベントの運営ディレクターってどういう人?』の画像

イベント業界の新人の皆さんはこの業務よくやりますよね。そう、それが控室ケータリングです。今回はケータリングの特にドリンク準備にスポットライトを当ててみたいと思います。ケータリングとは?本来ケータリングとはケータリング(英: catering)とは、顧客の指定する元
『おもてなし感が伝わるケータリングドリンクの準備テクニック』の画像

皆さん普段どんなパス作っていますか?いつも適当な「ロゴ」と「スタッフ」の文字だけのパス作っていませんか?パスのガワを用意はしたはいいけれど、今度はどういうパスの中身を作ったら良いかわからない。そこで今回はそんな人のために、パスの作り方ついてまとめたいと思
『スタッフパスの用意の仕方② -パスを作る配る編-』の画像

↑このページのトップヘ