ゴールデンウィークですね。今年はお日柄もよくイベント日和が続いていて気持ちいいですよね。イベント屋の皆さん、ちゃんとお休みされてますか?お休みはどこに出かける予定ですか?そんなゴールデンウィーク中のゆるめの話題は「THEイベント屋の職業病」あなたがいつの間にかやっていること、いつの間にか敬遠していること、それ職業病かもしれませんよ。
magnifier1_doctor


人が多いところが嫌いになる

gyouretsu
人がいっぱいいるところが嫌い。混雑が嫌い。行列に並ぶのが嫌い。そのため行楽シーズンに行楽地に行くのを避けてしまう。

話題のスポット、話題のイベント自体は興味があるんですが、関係者、スタッフとして見る機会もそれなりにあるので、なんとなくお金を払ってまで見たいっていうものが減ってしまうんですよね。残念なことに。なので結構休日に寝るだけっていう休日を過ごしているイベント屋さん結構多くありませんか?ディズニーとかユニバーサルスタジオとかも苦手って人多くないですか?

あと特にエンタメ系イベント屋さんは土日祝にお仕事になることが多いんですよね。そうすると友だちと休みが合わない。この辺は販売業やサービス業の皆さんと同じかも知れません。友だちと休みが合わない分、出かける時は逆に混雑のない時に出かけることができます。その快適さを知っているからこそ、GWやお盆など混雑している時期、交通費が高い時期に出かけるのがバカバカしくなってしまうんですよね。


裏導線、オペ卓を探しちゃう

job_pa_mixer
見ちゃいますよね。裏事情的なやつを。テーマパークとかに行った時、華やかなシーンではなく、わざわざ物陰の裏導線を探してしまいます。「あー、なるほど、そこから出入りしてるんだ」とか勝手に感心してしまう。逆に裏導線なのに変に目立つとこだと「こっちでも良くない?」とか勝手に批評をしてしまう。オペ卓の配置も、やたらと目立つ位置にあると「んー」とか思っちゃいます。その延長でプロジェクターを見ると何ルーメンのものかをつい見てしまいます。

自分でも思いますが、これちょっと嫌な奴ですよね。これ職業病だと気づいてからは思ったとしても口には出さないようになりました。。


サイン計画に感心してしまう

kanban_gaikokujin_happy
これもテーマパークや商業施設で思ってしまうことなんですが、最近の案内サインはよくできていますよね。世界観を壊さない、かつ分かりやすい表示を工夫していてすごく感心します。自分もこんな感じでサインを作ろうって写真撮っちゃったりもします。まぁ見返さないんですが。。

逆に手間と予算の問題は理解しているのですが、単発のイベントの案内サインは残念なことが多いですよね。慌てて作ったの丸出しの手書きのサインやプラ作とかに取り付けたサインを見るとちょっと悲しくなります。古い施設も分かりづらいサイン多いですよね。「初見殺しか!」って心の中でツッコんだりしてしまいます。個人的にですが、サインをしっかり作っているイベントって例外なくいいイベントだなって思います。


デートがロケハン

drive_date_couple_man
デートに限らずですが、遊びに行く先がロケハンを兼ねてしまうことありませんか?混雑している話題のスポット自体はあまり行きたくないのですが、行くのであればロケハンになってしまう。さすがにメジャー持って計測まではしないのですが、エントランスの並び列の並ばせ方とか、ロビーの高さとかバトンの配置とか電源の配置とかを結構しっかり見てしまいます。遊びに集中できず、ついうわの空に。何しに来たの?とか言われてしまう始末。しっかり職業病です。


飽きっぽい

pose_akiru
やはりいつも違う仕事をやっているせいか、病的に飽きっぽい方が多いですよね。自分も同じ業務を2日以上行う展示会系のイベントが苦手だったりします。本末転倒ですが、そもそもだからこそイベント業についているというのがありますよね。ちょっとした社会不適合者が多いのかも知れません。。


日常の生活で驚きや感動が減る

ochanoma_mu_notv
制作業の方は特に多いのではないでしょうか?イベント業は広く浅い(場合によってはやたら深い)知識が身につきます。そのため、既に知っていることが多く、日常の驚きや感動が薄くなってしまいます。仕事が好きすぎてワーカホリックの方は確実にこれですよね。仕事の刺激が強すぎてプライベートが物足りなくなってしまうんですよね。

テレビやイベント見ていても、「あー、多分こうなるんだろうなー」とかっていう視点で見てしまう。あとは「こうさせたいんだろうな」とか、「これは仕込みだな」とか。純粋に楽しめなくなるんですよね。プロレス的な視点でそれすらも楽しめるようになるしかないですね。


なんの話題でもいっちょ噛みしたくなる

jiman_hanashi_man
先程もいいましたが、広く浅い知識がすごく増えます。その結果、なんや友達同士で話をしていても節操なく話に加わってしまう気がします。そして変に自慢臭くなってしまう。。いや、こっちはそんなつもりないんですよ。ほんとですよ。でも自然とそうなってしまうことがあるんです。

例えば、このお仕事をしていると、タレントさんと関わるお仕事も多いじゃないですか。そんな時に、そのタレントさんの話とかをして盛り上がってたら、「俺こないだの仕事で会ったけど、バックヤードでもいい人だったよ」とかもつい言いたくなっちゃうんですよね。最初はいいんですけど、だんだんそういうことが多くなってくると、なんか感じ悪くなってきちゃうんです。それが嫌で逆に寡黙になったりすることも多かったりして。



さて、イベント屋さんの職業病についてまとめてみました。自分だけですかね。いや、皆さんも気づかないうちにやっているかも知れませんよ。嫌なヤツにならないように皆さんも気をつけて下さいね。

今回はそんなゆるーい話題でした!それではまた~